Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

INTRODUCTION
なつこ:こんにちは、なつこです。
なおみ:なおみです。
ピーター:Peter here. Japanese Superstitions 3: Japanese omens.
なおみ:今回が風水の最後のレッスンのようですね。
なつこ:これで終わりですか?
なおみ:このこうへいさんの奥さんの名前なんですけど、これ「ともこさん」なんですね。
なつこ:あ、はいはい。漢字だとちょっとどう読むかわからないですよね。
なおみ:「さとこ」とも読めるので、どっちかなと思っていたんですが、オーディオを聞いたら「ともこ」になっているようです。
なつこ:そのともこさんとこうへいさんのお母さんの間が、先週はちょっと雰囲気が悪かったですよね。
なおみ:そうですね。でも今回はなんかそんなことはなさそうです。
なつこ:大丈夫ですか。
なおみ:今日はこうへいさんとお母さんの会話のようです。今日の会話ではたくさん「縁起」に関係した日本独特の表現が出てきていますので、チェックしてください。
ピーター:This conversation is between Kohei and his mother. In this lesson, there're lots of vocabulary related to Japanese traditions.
なつこ:今日の文法ポイントは「おかげ」。
ピーター:Thanks to.
なつこ:それでは早速会話を聞いてみましょう。
DIALOGUE
なつこ:「建前」って私、あんまり聞かないんですけど。
なおみ:え、ほんとですか?
なつこ:ええ。私は「棟上げ式」というのをよく聞きました。
なおみ:あ、そうですか。私はよく建前の方がよく聞きましたね。もしかしたら地方によって差があるのかもしれないですね。
なつこ:そうですね。上棟式、というふうに呼ばれることもあるみたいですよ。
なおみ:それが正式な言葉みたいですね。
なつこ:なるほど。ところでピーターさん、建前って知ってますか?
ピーター:いや、あの、両方わかりません。建前と棟上げ、両方わかりません。どういうことですか?
なつこ:これは、あの、家を建てる時のceremonyなんですけど、家の骨組み、frameworkができてから、家を建ててくれる職人さん、大工さんとかに感謝をするという会なんです。
ピーター:So, 建前 or, as Natsuko said, 棟上げ, is basically the same thing. It's a ceremony that held after finishing the framework of the house.
なおみ:何をするかっていうのは地方によって違うみたいですが、あの、なつこさんが育った地方なんかだと何をしてました?
なつこ:あのやっぱり、大工さんとかを読んで、みんなでこう食事したりお酒飲んだりが多かったと思いますよ。
なおみ:私の家の周りだと、屋根の上からお餅=rice cakesを投げて、近所の人がそれを拾いに来るっていうイベントをしてました。
ピーター:It's kind like a way to show your appreciation for the workers?
なつこ:そうですね。
ピーター:For planning a framework. And where Natsuko san grew up, there people gathered and had some food and alcohol. In Naomi Sensei's neighborhood, they throws rica cakes.
なおみ:And snacks?
ピーター:Off the roof.
なおみ:そうそう。お菓子とかお餅を投げて、それを例えば近所で建前があると、拾いに行くんですよ。
なつこ:おもしろいですね。じゃあ子供とかいっぱい来ちゃいますよね。
なおみ:いっぱい来ます。で、大人は恥ずかしいじゃないですか、一生懸命拾うのが。だから子供とかに拾わせて。たくさんお餅を持って帰ったことがあります。
なつこ:本当ですか?楽しいですね。それでは今日の単語とフレーズを見て行きましょう。
VOCABULARY
なつこ:最初は「仏滅」。
ピーター:The most unlucky day.
なつこ:「ぶつ」というのが、これが仏、Buddaの意味ですね。で「めつ」はdestroyの意味の漢字なので、「Buddaが亡くなった曜日」らしいですね。だからとてもunluckyな日ということになってるんです。逆にLuckyな日は「大安」。
ピーター:Auspicious day.
なつこ:「たい」というのは「大きい」=bigという意味の漢字で、「あん」というのは、これは「安心」とかに使われますね。Reliefとかsafetyとかの意味です。
なおみ:日本のカレンダーとかには小さくよく書いてありますよね。「大安」とか。
ピーター:他にもありますか?
なおみ:Western calendarだと7 days、7つ曜日がありますけど、古い中国のカレンダーだと6つ曜日があるんだそうです。
なつこ:あ、ずれてるんですね。
なおみ:先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口っていう6つの日があるんだそうです。
ピーター:そういうことですか。いつも日本のカレンダーを見るたびに、「これどういう意味か」と。
なつこ:あの仏教のカレンダーなんですね。で、それぞれ、曜日に意味があって、これ説明すると長くなるんでここでは省くんですけど、まあ、あの、覚えとくと便利なのは、一番いい、ラッキーな日が大安で、一番悪い、アンラッキーな日が仏滅だと覚えておくといいと思います。
なおみ:はい
ピーター:So, if you see Japanese calendar, most likely you see these days. And, what's important is the most lucky day and the most unlucky day.
なおみ:結婚式とかはみんな大安にしたがるんですよね。
なつこ:そうそう。
なおみ:仏滅にする人があまりいないので、なんか結婚式、仏滅の日は安いらしいですよ。
なつこ:そうみたいですよ。あの、あれですよね、チャペルとかでやるとウエスタンスタイルの結婚式とかでも、みんななぜか大安でやりたがるんですよね。
なおみ:そう。わざわざ悪い日は選びたくない、って気持ちなんですよね。
なつこ:そうですね。みんな縁起を担ぎますからね。
なおみ:おっと、それが次がフレーズですね。
なつこ:そうですね。
なおみ:「縁起」。
ピーター:Omen.
なおみ:「担ぐ」というのが。
ピーター:To carry on one's shoulders.
なおみ:一緒にして「縁起を担ぐ」とすると。
ピーター:To believe the omens
なおみ:「縁起を担ぐ人」。
ピーター:Superstitious person.
なおみ:なつこさんはどうです?縁起を担ぎます?
なつこ:いや、あまり普段そういうことはないですけど。でも、あのほら、スポーツやってる人なんかはよく「このソックスをはくと勝てる」とかっていうのあるみたいですね。
なおみ:あーなるほどね。縁起を担いでるんですね。ピーターさん、あります?
ピーター:あ、かつぎます。
なつこ:へー。
なおみ:結構ビジネスマンってかつぐって聞いたことあるんですけど。
なつこ:あー、でもそういうのあるんですね。
ピーター:しかし困ったことあります。日本の縁起、まあそれに詳しくないから、かつぎたくてもあんまりできません。
なつこ:あと、縁起を担ぐ人は、厄年というのも気にしますね。
なおみ:あーそうですね。
なつこ:この「厄年」というのはunlucky ageとでも言えばいいのかな。決まってるんですよね。何歳の歳が厄年。男の人は25歳、42歳、61歳。女の人は19歳、33歳、37歳、なんだそうです。ただこの年齢の数え方は、日本のtraditionalな「数え年」という数え方なので、普通のbirthdayでの数え方とちょっと違うんですよね。
なおみ:そうなんですよね。これ日本人にとってもややこしいところなので。あのお寺とか神社とかに行くとだいたい「何年に生まれた人が今年は厄年ですよ」っていうのが書いてあったりしますもんね。
なつこ:あ、そうですね。そういうのを見るとわかりやすいと思います。
ピーター:So, quickly to recap. There's special ages which are considered unlucky. Men, 25, 42, 61. Women, 19, 33 and 37. And these ages are counted in a special method, called...
なつこ:数え年。
ピーター:So, it's a bit complicated, a little too much to get in now, but could make a very good culture class. Note the best way to know this is to go to a shrine or a temple and there is a chart telling you the unlucky years for the year you were born.
なおみ:その厄年、unlucky ageにするのが「厄払い」。
ピーター:Ceremony to drive away evil sprit.
なおみ:厄払いが得意な神社とかお寺ってありますよね。
なつこ:あ、そうそう。
なおみ:普通は大体そこに行ってお願いしますね。
なつこ:お正月に行ったりしますね。
なおみ:うん、行きます、行きます。
なつこ:じゃあ半分カルチャークラスみたいになってきましたけど、文法も一応やっておきましょう。
GRAMMAR
なおみ:今日の文法は「おかげ」。
ピーター:Thanks to.
なつこ:「リスナーーの皆さんのおかげで、Japanese Pod 101.comは少しずつ大きくなってきてます」。
ピーター:Thanks to the listeners, Japanese Pod 101.com is growing gradually. Now today's grammar point is おかげで, which expresses “cause”and indicates that a result has been caused by someone or something. And this result is usually favorable. It's roughly equivalent to the English phrase, “thanks to” or “because of”. おかげmeans “help from other people”. でis used as a particle to indicate reason.
なおみ:じゃあ形を確認しましょうね。「Noun+おかげnoun」の時はnoun+のおかげ。例えば「みなさん」はnoun=名詞ですよね。
なつこ:「みなんさんのおかげで」。
ピーター:Thanks to everybody.
なおみ:「先生」=teacher。これも名詞です。
なつこ:「先生のおかげで」
ピーター:Thanks to a teacher.
なつこ:「先生のおかげで日本語が好きになりました」。
なおみ:じゃあ動詞の形を見ていきます。動詞=verbは過去形=past tenseにします。
ピーター:So, you have to use the non-polite past form of a verb.
なおみ:「休む」=「to have a break」。Past formが「休んだ」ですね。なので。
なつこ:「休んだおかげで」。
ピーター:Because someone or something took a day-off, took rest
なつこ:「君が休んだおかげで僕は試合に出られたよ」。
ピーター:Because you took a day-off, I could play a game. So, “試合に出られた=one could play in a game” is a favorable result. But you can also use おかげ for an unfavorable result.
なつこ:これはちょっと、あのなんていうかironicというかsarcasticな感じになりますね。
なおみ:そうですね。
なつこ:例えば「君が休んだおかげで昨日忙しかったよ」。
ピーター:I was busy yesterday because you took a day-off.
なつこ:なんていうふうに使いますね。
なおみ:これもよく表現ですよね。
なつこ:そうですね。覚えておくと便利だと思います。
なおみ:じゃあ、今日もなつこさんのおかげでレッスンができました。
なつこ:いえいえ。
なおみ:ありがとうございました。
なつこ:こちらこそありがとうございました。

Outro

なつこ:それでは今日のレッスンはここまで。
なおみ:じゃあまた。

Grammar

Japanese Grammar Made Easy - Unlock This Lesson’s Grammar Guide

Easily master this lesson’s grammar points with in-depth explanations and examples. Sign up for your Free Lifetime Account and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Combo

Comments

Hide