INTRODUCTION |
なつこ: こんにちは、なつこです。 |
なおみ: なおみです。 |
Peter: Peter here. A Narrow Escape, part 4. |
なおみ: 今回はnarrow escape の最終回なんですね。 |
なつこ: どんな風に決着するんでしょう。 |
なおみ: どうなるんでしょうね。前回までのストーリーでは、薄井ジョーさん、飯野加奈さんがテレビのトークショーの自転車の二人乗り、三人乗りについて話をしていました。 |
なつこ: そうですね。自転車の3人乗りは危険だから、禁止した方が良いと言ってたのが薄井ジョーさん、子供がいるお母さんたちは、自転車の3人乗りをせざると得ないと言ってたのが飯野加奈さんでしたね。 |
なおみ: はい。今日の文法は二つあります。 |
なつこ: ~に越したことはない。 |
Peter: Something, something is best. |
なつこ: ~にも程がある |
Peter: Which infers someone’s action exceeds the proper degree. |
なおみ: ずいぶんワイルドなトークになってきているようですが、聞いてみてください。 |
DIALOGUE |
1. 飯野加奈: でもねぇ、薄井さん。じゃぁ、お母さん達はどうしたらいいんでし |
ょうね。赤ちゃんを一人家において外出した方が安全ですか。まだ |
歩けない子供が2人いるお母さんはどうやって保育園まで連れて行 |
ったらいいんでしょうか。 |
2. 薄井ジョー: 車で行けばいいでしょ。車がないなら、駅の近くに住めばいいんで |
すよ。 |
3. 飯野加奈: さっきも申し上げましたが、都内では車の送迎を禁止する保育園が |
多いんですよ。駐車スペースがありませんからね。それから、先程 |
「駅の近くに住めばいい」っておっしゃいましたね。勿論、駅の |
近くに住めるに越したことはありませんが、駅から近いところは家 |
賃が高いんです。子供がいる家族にとっては経済的に厳しいと思い |
ませんか。 |
4. 薄井ジョー: 車を買う経済力も、駅の近くに住む経済力もないなら、子供を作ら |
なければいいんですよ。 |
5. 飯野加奈: はぁ?あなた、なんて事言うんですか!!ひどいにも程がありま |
す!自分の言っていることがわかっているんですか!?頭おかしい |
んじゃないですか? |
6. (ポカポカ殴る音) |
7. 司会者: 警視庁は「自転車の三人乗りは危険で認められない。しかし複数の |
幼児を持つ家庭の大変さは理解できる。三人乗りでも安全に乗る事 |
ができる自転車があれば、三人乗りを認める」とコメントを出して |
います。 |
8. 飯野加奈: お母さん方が「安全な3人乗り自転車」に乗るに越したことはありま |
せんが、その「安全な3人乗り自転車」は6万円以上になると言わ |
れているんです。 |
9. 司会者: 6万円ですか?普通の自転車は1万から2万円ですから、3倍以上 |
の値段になるわけですね。 |
10. 薄井ジョー: だから、経済力がないなら… |
11. (ポカポカ殴る音) |
12. 司会者: 一日も早く安くて安全な3人乗り自転車ができるといいですね。で |
は、このへんで。ごきげんよう。 |
次は英語が入ります |
1. 飯野加奈: でもねぇ、薄井さん。じゃぁ、お母さん達はどうしたらいいんでし |
ょうね。赤ちゃんを一人家において外出した方が安全ですか。まだ |
歩けない子供が2人いるお母さんはどうやって保育園まで連れて行 |
ったらいいんでしょうか。 |
2. 薄井ジョー: 車で行けばいいでしょ。車がないなら、駅の近くに住めばいいんで |
すよ。 |
3. 飯野加奈: さっきも申し上げましたが、都内では車の送迎を禁止する保育園が |
多いんですよ。駐車スペースがありませんからね。それから、先程 |
「駅の近くに住めばいい」っておっしゃいましたね。勿論、駅の |
近くに住めるに越したことはありませんが、駅から近いところは家 |
賃が高いんです。子供がいる家族にとっては経済的に厳しいと思い |
ませんか。 |
4. 薄井ジョー: 車を買う経済力も、駅の近くに住む経済力もないなら、子供を作ら |
なければいいんですよ。 |
5. 飯野加奈: はぁ?あなた、なんて事言うんですか!!ひどいにも程がありま |
す!自分の言っていることがわかっているんですか!?頭おかしい |
んじゃないですか? |
6. (ポカポカ殴る音) |
7. 司会者: 警視庁は「自転車の三人乗りは危険で認められない。しかし複数の |
幼児を持つ家庭の大変さは理解できる。三人乗りでも安全に乗る事 |
ができる自転車があれば、三人乗りを認める」とコメントを出して |
います。 |
8. 飯野加奈: お母さん方が「安全な3人乗り自転車」に乗るに越したことはありま |
せんが、その「安全な3人乗り自転車」は6万円以上になると言わ |
れているんです。 |
9. 司会者: 6万円ですか?普通の自転車は1万から2万円ですから、3倍以上 |
の値段になるわけですね。 |
10. 薄井ジョー: だから、経済力がないなら… |
11. (ポカポカ殴る音) |
12. 司会者: 一日も早く安くて安全な3人乗り自転車ができるといいですね。で |
は、このへんで。ごきげんよう。 |
1. IINO KANA: But, Mr. Usui. What should we do with the mothers? Is it safer for |
them to leave their babies at home? What if they have two children |
who are'nt yet walking? How should they bring them to nursery |
school? |
2. USUI JŌ: They should go by car. If they don't have cars, they should live near |
a train station. |
3. IINO KANA: As I said before, many nursery schools in Tokyo forbid parents from |
bringing their children by car because they don't have parking |
spaces. And you just said that people should live near a train |
station. Well, that's obviously ideal, but rent is really expensive if |
you live near a station. Don't you think that's a financial burden for |
families with children? |
4. USUI JŌ: If you don't have the money to buy a car or live near a train station, |
you shouldn't have kids. |
5. IINO KANA: What? What are you talking about? That's awful! Do you know what |
you're saying? Are you insane? |
6. (fighting sounds) |
7. HOST: The police say they have banned the practice of three people riding |
on one bicycle. But for families with multiple children, it can be |
difficult not to. The police said that if you can ride a bicycle safely |
with three people, they'll allow it. |
8. IINO KANA: It's obviously best if mothers can get three people on a bicycle |
safely. But these so-called safe bikes cost more than 60,000 yen. |
9. HOST: 60,000 yen? A regular bicycle costs 10,000 yen to 20,000 yen. So |
that's triple the price of ordinary bikes. |
10. USUI JŌ: So, if you can't afford it.... |
11. (fighting sound) |
12. HOST: Well, I hope they come up with a cheaper safe bike soon. That's it |
for today. Good-bye. |
POST CONVERSATION BANTER |
Peter: Natsuko san. |
なつこ: はい |
Peter: 今日の会話の中で途中でfighting しました。 |
なつこ: そうですね。ずいぶんエキサイトしてましたね。 |
なおみ: 夜のトークショーだと結構ワイルドになりやすいですよね。 |
Peter: うーん、そうですか。 |
なつこ: でもtalk show なんだから、暴力はよくないと思いますよ。 |
なおみ: でもアメリカのトークショーってすごいワイルドじゃないですか。 |
Peter: そうですね。 |
なつこ: そうなの |
なおみ: 昼間とかにやってるの見て、結構ビックリした事があります。 |
Peter: これがアメリカのトークショーに似てます。全然日本のトークショー似てません。 |
なおみ: なんか、何とか何とかピー、何とか何とかピーっていう音ばっかりが、アメリカのトークショー、ビーがいっぱい入ってて、なんか何を言ってるのかよくわかんないぐらいな。 |
Peter: そうですね。喧嘩と、口喧嘩ばっかりです。 |
なおみ: そうですか。 |
Peter: でも日本のトークショーで喧嘩した事見たことないです。 |
なおみ: 深夜はたまに |
なつこ: 朝まで生テレビとか。 |
Peter: あと |
なつこ: そんなにワイルドになんないんですよ、やっぱり日本人の場合は。 |
Peter: 水をかけるぐらいですね。 |
なつこ: かける |
なつこ: 国会でやってましたね。 |
Peter: そうですね。 |
なおみ: 国会ね。もしかしたら、国会が一番マナーが悪いかもしれないですね。 |
Peter: So the diet is probably the worst. |
なおみ: 一番マナーの悪い人たちの集まり、そういう言い方よくない |
Peter: Yeah.. |
なつこ: かもしれない |
Peter: かんべなおみの個人的な意見です。 |
なおみ: 嘘です。ウソです。そんな事はありません。では、単語を見ていきましょう。 |
VOCAB LIST |
なおみ: 最初の単語は、外出する |
Peter: To go out. |
なおみ: これ漢字を見るとわかりやすいですよね。 |
なつこ: そうですね。 |
なおみ: 外に出る。外がout, outside 出るというのがleave 外出する |
Peter: 外出中という言葉ありますか。 |
なおみ: そうですね。 |
なつこ: あります。 |
なおみ: 例えば、もしもしピーターさんいらっしゃいますか。 |
なつこ: 只今外出中です。 |
なおみ: こんな風に使います。He is out っていう感じですかね。 |
なつこ: 次は、先程 |
Peter: Some time ago. |
なつこ: これはさっきという言葉とほとんど同じなんですけど、もう少しフォーマルな感じのする言葉です。丁寧な感じですね。 |
Peter: よく電話で使います。先程電話しましたがI just called. |
なつこ: そうですね。さっきの電話の会話だと |
なおみ: すいません。ピーターさんいらっしゃいますか。 |
なつこ: 先程外出しました |
Peter: So he stepped out a minute ago or he is out of the office. He left a minute ago or a little while ago. |
なおみ: ちょっと前にっていうニュアンスが入りますね。次は、経済 |
Peter: Economy. |
なおみ: これを経済的とすると |
Peter: Economic, economical. |
なおみ: 経済的な理由で高校に行けませんでした。 |
Peter: I couldn’t go to high school because of financial reasons. |
なつこ: 経済力という言葉もありますね。 |
なおみ: そうですね。りょくというのは、力という漢字を使いますね。 |
Peter: Economic power, financial strength, economic resources. |
なつこ: そうですね。例えば、東京に家を買う経済力はない |
Peter: I can’t afford to buy house in Tokyo. |
なおみ: そうですね。東京に家を買うっていうのは、結構経済力が必要ですよね。 |
なつこ: そうですね。大変ですね。 |
Peter: でも面白いですね。今日初めて~経済力がありますという表現を聞きました。便利ですね。 |
なつこ: そうですね。~をする経済力がある、ない。 |
Peter: そうですね。はい。 |
なつこ: と言う風にも使います。次は、複数 |
Peter: Plural, multiple. |
なつこ: これ反対のSingular は、単数です。単がsingle の意味で、複はplural の意味ですね。 |
なおみ: すうというのは、数ですもんね。 |
なつこ: わかりやすいですよね。 |
なおみ: 日本語は単数形と複数形の違いがあまりないので、私は英語を勉強する時に、sをつけるアイデアにすごく戸惑いました。 |
なおみ: そうですね。今でも私難しいなあと思います。 |
Peter: So the difference between plural and singular. |
なつこ: だから日本語を勉強する時は、それはあまり考えなくていいので、楽だと思いますよ。 |
なおみ: そうですね。友達と映画に行きます。一人の友達なのか、三人なのか四人なのか気にしなくていいわけですよね。次は、幼児 |
Peter: Infant, baby, child. Natsuko san 日本で何歳から何歳が幼児ですか |
なつこ: 幼児というのは1歳から学校に行く前5歳ぐらいの年齢を言うそうですよ。でも、曖昧に使う場合もありますよねyoung children という感じで。 |
なおみ: そうそう。会話なんかだと特に幼児と子供の違いとか微妙な場合が多いですよね。 後に教育education をつけて、幼児教育。 |
なつこ: 今流行ってますよね。 |
なおみ: そうですね。 |
Peter: Education for infants or children. |
なつこ: そうですね。学校にまだ上がる前ぐらいの小さい子供にeducationをしようっていう。 |
なおみ: そうですね。色んな教育がありますけど、例えば、英語を教えたり音楽を教えたり、そういう教育をしている学校とかありますよね。 |
Peter: 私だったら絶対言語を勉強させます。 |
なつこ: 何語ですか。 |
Peter: 日本語とか中国とかアラビア語、後スペイン語。毎日 |
なおみ: 自分の会社のやつを聞かせるっていう事ですかね。 |
なつこ: それこそね。 |
Peter: そうですね。なんか実験みたいですねguinea pig なんといいますかguinea pig |
なおみ: モルモット |
なつこ: そうですね。 |
Peter: モルモット。実験モルモットですね。 |
なつこ: 人体実験するんですね。 |
Peter: そうですね。 |
なおみ: 多分奥さんに反対されると思います。 |
なつこ: 私もそう思います。 |
なおみ: では、今日の文法に入っていきましょう。 |
Lesson focus
|
なおみ:今日の文法は二つあります。一つ目は、~に越したことはない。 |
Peter: Is the expression that means something, something is the best. Literally this expression means there is nothing which surpasses. に越したことはないNothing that goes over this 例えば、なつこ先生と時間を過ごすに越したことはございません。 |
なおみ: 怖いですね。 |
なつこ: 今日の会話の中から例文とったほうが良いんじゃないですか。 |
なおみ: 良いアイデアですね。今日のダイアログには、なつこさん、どういう文章がありましたか。 |
なつこ: 駅の近くに住めるに越したことはありません。 |
Peter: It’s the best to live near the station or it’s the best to live near a station. |
なつこ: これはでもそうしたいんだけど、出来ないというニュアンスがちょっと含まれてますよね。 |
なおみ: そうですね。駅の近くに住める事が一番なんだけど、中々出来ない。そんなニュアンスですよね。 |
なつこ: そうですね。 |
Peter: そうすると、My example wasn’t that good because I actually do study with you. |
なおみ: So you are spending time with us now. |
Peter: Or it could have been 皮肉 like a little sarcastic. |
なつこ: イントネーションとかでもちろん皮肉で使えるとは思いますけど。 |
なおみ: 皮肉だったの。 |
Peter: いや、そのことは、ほんとにそう信じています。 |
なおみ: 皮肉だったんだ。なつこさん、次の文法は。 |
なつこ: ~にも程がある。 |
なおみ: ~すぎるとちょっと似てますね。 |
なつこ: そうですね。でも、程があるっていうexpressionの方が、強い感じがしますね。 |
Peter: So this expression is used basically to complain to someone about his or her action which you think goes too far. Now 程means degree and also in this context proper degree or proper extent. So when you think someone’s action exceeds the proper degree, you can use this expression to complain to him or her. |
なおみ: 今日のダイアログには、どんな例がありましたか。 |
なつこ: ひどいにも程があります。 |
Peter: You shouldn’t be so terrible. |
なおみ: 簡単に言えば、ひどすぎるよって言う事ですね。 |
なつこ: そうですね。You set too far, you went too far 感じですね。 |
Peter: So literally it’s there is even a limit to nasty. |
なつこ: うーん、そうそう。そう言う事ですね。 |
Peter: And you are going over it. |
なつこ: そうです。簡単に言えば、もうひどすぎますとそういう事なんですね。 |
Peter: でも、良いですね。ひどいにもほどがある。 |
なつこ: これ結構、この表現使えると思いますよ。 |
なおみ: 使いますよね。これは誰かの事を責めたりする時に、よく使ったりしますね。 |
なつこ: そうですね。ガソリンが高いにも程があるとかね。 |
Peter: So there is even a limit to how high gasoline can be priced or how high it can go. 勉強になりました。有難うございます。 |
なおみ: 何か今日はどうしたんでしょうね、ピーターさん。 |
なつこ: うん。 |
Outro
|
なつこ: それでは今日はこのへんで。 |
なおみ:じゃあまた。 |
Comments
Hide