Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

INTRODUCTION
なつこ:こんにちは、なつこです。
なおみ:なおみです。
ピーター:Peter here. Japanese Superstitions: Fact or Fiction?
なおみ:新しいストーリーが始まるようですね。
なつこ:今回のテーマは風水らしいですよ。
なおみ:風水って、英語だとどういうふうに言うんですか、ピーターさん?
ピーター:Feng shui.
なおみ:え、それ英語?
ピーター:英語ですね。
なおみ:へー、今日は、その、日本語で言いますね、風水の話のようです。ストーリーをではちょっと教えてください。
なつこ:今日の会話はこうへいさんとこうへいさんのお母さん、それからこうへいさんの奥さん、この三人の会話のようです。
ピーター:So, today's conversation is between Kohei, Kohei's mother and Kohei's wife. They're talking about Feng shui, which of course in Japanese is...
なおみ:風水。
ピーター:The characters are the same in Chinese and Japanese. Wind and water.
なおみ:今日の文法は「〜しかねない」。
ピーター:It's very possible. It might.
なつこ:それでは早速聞いてみましょう。
DIALOGUE
なおみ:なかなかすごい会話になってきてますね。
なつこ:なんだかまたトラブルが起きそうですね。
なおみ:嵐の予感ですね。
ピーター:Looks like stormy times ahead.
なおみ:えっと、風水っていうのは、リスナーのみなさんは知ってるんでしょうかね?
なつこ:アメリカではポピュラーなんですか?
ピーター:今流行ってます。
なおみ:へー。日本でもね、ポピュラーですよね。
なつこ:そうですね。
ピーター:ま、知ってるアメリカ人は少なくはないですね。I think a lot of Americans know about Feng shui. So, Feng shui is an ancient Chinese practice believing to utilize lots of heaven, astronomy and earth, geography to help improve one's life. The word, Feng shui, literary means wind and water in English. And, many modern enthusiasts claim that Feng shui is a practice for arranging objects, such as furniture, to help people achieve their goals. More traditionally, Feng shui is important in choosing a place to live, and finding various sites, along with agricultural planning.
なつこ:これはもともと、あの、古代中国=ancient chinaからきた考え方ですね。で、今からもう4,000年くらい昔に始まったそうですよ。
なおみ:そんな古いんですか。
なつこ:ね。さすが中国というかんじですけど。今本屋さんに行っても、あの風水の本ってたくさんありますよね。
なおみ:うん。幸せになる風水の本、みたいな。
なつこ:そうそう。お金が儲かる、とか色々書いてあるんですよね。
なおみ:で、あのそういう本を読むと、家とか建物の向きとかインテリアをどういうふうにおいたらいいかとかを書いてあったりするんですよね。
なつこ:あの、風水、ポジションとカラーが大事みたいですね。どうやら。
ピーター:もしかしたら中国の政府によると Feng shui、風水は違法かもしれません。
なおみ:え、中国の政府は風水を認めてないっていうことですか?
ピーター:と思いますけどね。なぜかというと、consulted、たくさんお金をとりますから。
なつこ:なるほどね。その、ビジネスにしちゃうといけないんだ。
なおみ:なるほどね。
ピーター:らしいですけど。香港は別だと思います。香港の方、すごい流行ってます。
なおみ:では今日の単語に入っていきたいと思います。
VOCABULARY
なおみ:まず最初の単語。これはフレーズかな、「思い切って」。
ピーター:Daringly.
なおみ:これはたぶん「思いを切る」、「思い切る」から来てるんじゃないかなと思います。「思い」というのが。
ピーター:Thoughts.
なおみ:「切る」が。
ピーター:Cut.
なおみ:ですから、「思いを断ち切って」という感じでしょうかね。
なつこ:あの、regretとかしないということですね。
なおみ:そう。例えば「思い切って家を買いました」。
ピーター:I took the plunge and bought a house
なおみ:こんなふうによく使われます。
なつこ:次の単語は「せっかく」。
ピーター:With trouble, precious.
なつこ:これはよく使う表現ですね。今日のダイアローグに出てきた例だと、「せっかくですけど設計は一流の設計士さんにおまかせしているので」。
ピーター:For what it's worth, we hired top notch architect for the plans.
なおみ:なにか、こう、すすめられてそれを断るとき、turn downする時に「せっかくですけど〜」っていうふうに文章をつなげていくこと多いですよね。
なつこ:そうですね。Despite taking the troubleとかそういう感じですかね。I know your effort butという感じだから基本的にはno thank youのニュアンスなんですよね。
なおみ:そうですね。よく使いますね。次の単語は?
なつこ:「とりあえず」。
ピーター:In the meantime, for the time being, tentative, quick fix, let' just say that.
なおみ:これよく使いますね。
なつこ:私は飲みに行くと必ず使いますね。
なおみ:ピーターもよく使ってますよね。「とりあえずビールで」って。
なつこ:ビール好きな人に言うと怒られるんですよね。「とりあえずじゃないだろ」って。「なんでもいいのか」。Not tentative, you like beerというふうに怒られます。
ピーター:今度使いますね。とりあえずじゃない。
なつこ:そうそう。
ピーター:居酒屋日本語勉強になりますね。
なおみ:なつこさん、スペシャルレッスンした方がいいんじゃないですか。
なつこ:ありますよ、いくらでも。
なおみ:よくまあ、居酒屋なんかで使うのは、注文をした後に「あ、じゃあ、とりあえずそれで」とかって使いますよね。
なつこ:そうですね。
なおみ:じゃあ文法に入っていきましょう。
GRAMMAR
なおみ:今日の文法は「〜しかねない」。
ピーター:Might. It's very possible.
なつこ:これは基本的に、起きて欲しくない時に使いますね。
なおみ:あ、そうですね。「起きて欲しくない」というのが一番のポイントかもしれないですね。
なつこ:そうですね。
なおみ:それが「かもしれない」と大きく違うところです。
なつこ:どっちもmaybeみたいな意味なんですけど、こちらの「しかねない」というのは「I'm afraid that it might be」という感じですね。
なおみ:悪いことが起きたら嫌だなって気持ちが入ってるんでしょうね。
ピーター:So, today's grammar point is かねない, which is used in the following structure, verb in Masu-stem +かねない means it's very possible or it might. Now note that this is used to say that it's very possible that something undesirable will happen.
なおみ:では次に形を見てみましょう。形は動詞のMasu-stemに「かねない」をつけます。例えば「捨てる」。
ピーター:To throw away.
なおみ:Masu-formは?
なつこ:捨てます。
なおみ:Masu-stemは?
なつこ:捨て。
なおみ:ですから「かねない」をつけると?
なつこ:捨てかねない。
ピーター:Someone might throw away something something. It's very possible that someone throws away something something.
なおみ:他の単語も見てみましょうか。「なる」が?
ピーター:To become.
なおみ:Masu-formは?
なつこ:なります。
なおみ:Masu-stemは?
なつこ:なり。
なおみ:ということで「かねない」をつけると?
なつこ:なりかねない。
ピーター:Someone might get something something. It's possible someone may become something something.
なおみ:例えばどんなふうに使いますかね?
なつこ:ピーター、昨日も遅くまで会社にいたの?そんな生活をしていたら病気になりかねないよ。
ピーター:Peter, you worked late last night. If you continue your life in such a way, you might get sick.
なおみ:心配してるんですね。
なつこ:そうですね。「なりかねない」だから「悪い病気になりかねない」。
ピーター:これは話し言葉ですか?
なつこ:文章でも使いますよ。
ピーター:両方?
なつこ:そうですね。「金融危機になりかねない」なんて書いてありますもんね。
ピーター:It's possible there might be a crisis, a financial crisis. 会話であんまり聞いたことないですが。
なおみ:これ、ま、話してる内容、どんなことを話してるかにもよると思うんですけど、まあよく使う表現ではありますよね。
なつこ:そうですね。覚えておくと便利だと思います。
ピーター:はい、勉強になりました。

Outro

なつこ:それでは今日のレッスンはここまで。
なおみ:じゃあまた。

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide