Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

Intermediate Lesson #71
INTRODUCTION
Natsuko: こんにちは、Natsukoです。
Naomi: Naomiです。
Peter: Peter here. Intermediate lesson #73 Food Bank.
Natsuko: Naomiさん、フードバンクって聞いたことありますか?
Naomi: フードバンク?英語ですかね。ごめんなさい、聞いたことないです。
Natsuko: 私も初めて聞いたんですけど、Peterさんは聞いたことありますか?
Peter: 日本語で初めて聞いたんですけど、アメリカでは聞いたことあります。
Natsuko: あ、そうなんですか。
Naomi: あ、じゃ、英語なんですね。
Peter: はい。
Natsuko: じゃ、アメリカでは、結構Popularになりつつあるんですね。
Peter: Yes it’s pretty well known term.
Natsuko: 日本では、まだ比較的新しいConceptだと思います。あと今、私なにげなく言ったんですけど、Popular になりつつある、これ、今日の会話のポイントなので、あとでしっかりFollowしたいと思いますけれども
Naomi: さすが、Natsukoさん。
Natsuko: いえいえ。まずは、じゃ、今日の会話を聞いてみましょう。ちょっと長くて難しい言葉もたくさん出て来るんですけれども、あとでちゃんと説明しますので、まずは最後まで聞いてみて下さい。
DIALOGUE
美奈: フードバンクっていう活動、知ってる?この間、たまたま雑誌で読んだんだけど、それを読んだら、今までの私のスーパーでの食品の買い方を反省させられちゃったわ。
徹: フードバンクって何のこと?
美奈: フードバンクって、企業が食品を製造販売する過程で、商品にならなくなってしまったものを、無償で引き取って、それを非営利の福祉団体などを通して、食べ物に困っている人々へ無償で配給しようとするシステムなんですって。
徹: へぇー。なるほどね。
美奈: アメリカでは、ずいぶん浸透しつつある活動らしいよ。
徹: ふーん、だけど、なんで、それがスーパーでの食品の買い方と関係があるわけ?
美奈: たとえば、牛乳を買うときは、賞味期限ができるだけ先の牛乳を選んで買ってたんだけど、みんながそういう買い方をするから、賞味期限ぎりぎりの牛乳ばかりが残っちゃって、それが結局廃棄処分になるわけよ。
徹: なるほどね。みんながなるべく賞味期限が近いものを買っていけば、それだけ廃棄される食べ物が少なくなるもんな。
美奈: そういうことよ。それに、パッケージがちょっとでもへこんでたりする商品は買わなかったりするでしょ。だから、中身に何の問題もなくても、パッケージが汚れたり傷ついたりした商品は廃棄処分されているのが現状らしいわ。
徹: 確かに、わざわざパッケージが汚れている商品は買わないよな。
美奈: フードバンクの活動が浸透することは大切だけど、それと同時に、私たち消費者も食品が無駄に廃棄されていることを認識する必要があるわね。
徹: なんか、今日の君は、ずいぶん社会派だね。
Natsuko: 次は英語が入ります。
美奈: フードバンクっていう活動、知ってる?
Do you know what food banks do?
この間、たまたま雑誌で読んだんだけど、それを読んだら、今までの私のスーパーでの食品の買い方を反省させられちゃったわ。
I read about them in a magazine the other day and it made me reflect on my past grocery shopping patterns at the supermarket.
徹: フードバンクって何のこと?
What’s a food bank?
美奈: フードバンクって、企業が食品を製造販売する過程で、商品にならなくなってしまったものを、無償で引き取って、それを非営利の福祉団体などを通して、食べ物に困っている人々へ無償で配給しようとするシステムなんですって。
Food banks are a food redistribution system. During the manufacturing process, food manufacturers take back for free foods that can’t be sold and redistribute them for free to hungry people through nonprofit welfare agencies and other organizations.
徹: へぇー。なるほどね。
Wow I see!
美奈: アメリカでは、ずいぶん浸透しつつある活動らしいよ。
The system has apparently taken root in the United States.
徹: ふーん、だけど、なんで、それがスーパーでの食品の買い方と関係があるわけ?
Hmm, but why does that have anything to do with your purchasing patterns at the supermarket?
美奈: たとえば、牛乳を買うときは、賞味期限ができるだけ先の牛乳を選んで買ってたんだけど、みんながそういう買い方をするから、賞味期限ぎりぎりの牛乳ばかりが残っちゃって、それが結局廃棄処分になるわけよ。
For example, when I bought milk, I used to choose milk cartons that had the farthest expiration date but because we all do that, the cartons with the shortest time till the expiration date get left over and they all get tossed out eventually.
徹: なるほどね。みんながなるべく賞味期限が近いものを買っていけば、それだけ廃棄される食べ物が少なくなるもんな。
I see. If we all bought foods that were closest to the expiration date, less foods would be thrown away.
美奈: そういうことよ。それに、パッケージがちょっとでもへこんでたりする商品は買わなかったりするでしょ。だから、中身に何の問題もなくても、パッケージが汚れたり傷ついたりした商品は廃棄処分されているのが現状らしいわ。
That’s right. And consumers tend to not buy food packages that are a little bent. In reality, packages that are damaged or dirty end up being disposed off also.
徹: 確かに、わざわざパッケージが汚れている商品は買わないよな。
That’s true. We don’t go out of our way to buy dirty food packages.
美奈: フードバンクの活動が浸透することは大切だけど、それと同時に、私たち消費者も食品が無駄に廃棄されていることを認識する必要があるわね。
It’s important for the food bank system to take root, but at the same time, we consumers have to acknowledge the fact that many foods are unnecessarily thrown away.
徹: なんか、今日の君は、ずいぶん社会派だね。
Wow! You sound so socially minded today.
POST CONVERSATION BANTER
Natsuko: Naomiさん、今日の会話どう思いましたか?
Naomi: 私は、フードバンクという言葉を知らなかったので、今日のレッスンはとても勉強になりました。
Natsuko: 私もです。日本語以外も勉強になりますね。Japanesepodはね。
Naomi: そうですね。
Peter: So you don’t only learn Japanese here but you also learn about Japan.
Natsuko: Yes always new information.
Naomi: そう、ちょっと社会派。
Natsuko: あ、これも今日のVocabularyですね。
VOCAB AND PHRASE USAGE
Natsuko: じゃ、さっそく今日のVocabularyを見ていきましょう。最初のキーワードは、はんせい
Peter: Reflection, reconsideration.
Natsuko: これは、「する」を付けて、反省する、という動詞で使うことが多いですよね。Learn a lesson or regret. そういう意味ですよね。
Peter: うん。あと、命令形のイメージが強いです。反省しろ、反省しなさい
Naomi: Peterさんは、よく言われるんですか?
Peter: はい、よく言われます。
Natsuko: Peterさん、反省して下さいって?
Peter: そうそう。何やってるの?反省しなさい。はい、すいませんでした。 So if I do something that’s not appropriate, usually someone in a higher position says, you need to reflect on what you’ve done.
Natsuko: 先生に言われることが多いかもしれないですね。
Peter: はい。 So and I usually equate this phrase to, think about what you’ve done.  反省しなさい。
Natsuko: あー、そうですね。すごくいいTranslationだと思います。
Peter: 英語だと、よく、こういう Think about what you’ve done. というPhraseを使います。
Naomi: 次の単語は、きぎょう
Peter: Company, enterprise.
Naomi: Companyというと、会社という言葉がありますが、会社、企業、どちらも同じ意味です。ただ、企業の方がFormalな感じですね。たとえば、Japanese Companyは、日本の会社でも、日本企業でも、どちらでもいいですが、新聞などでは、日本企業というふうに使われています。
Peter: でも、日本語を話すときに必ず、今日は企業に行きます、とは言わないですね。今日は、企業あります。
Naomi: 会社ありますか?
Peter: はい。
Naomi: 今日は企業へ行きます、言わないですね。
Peter: はい。
Natsuko: 言わないですね。 Enterprise とか firm とかのNuanceに近いですね。次のキーワードは、せいぞうはんばい
Peter: Manufacture and sales.
Natsuko: これは、ふたつの単語からできてるんですけれども、「製造」が作ることで、Manufactureの意味、で、「販売」は売ること、Salesですね。これ、別々でも非常によく使われる言葉です。
Naomi: 次の単語は、かてい
Peter: Process.
Naomi: 動詞や名詞と一緒に使われます。たとえば、作る過程 process of making. 製造過程
Peter: Process of manufacturing. Manufacturing process.
Natsuko: 次の単語は、むしょう
Peter: Free of charge.
Natsuko: これも、無料とか、ただ、とかと同じ意味の言葉なんですが、もうちょっとFormalでビジネスでよく使われるような言葉になってます。
Naom: 次の単語は、ひきとる
Peter: Takeover, take charge of
Naomi: 「引く」は、PullとかTake awayという意味です。「取る」はTake、「引く」と「取る」を合わせて、「引き取る」でTakeover
Natsuko: 次のキーワードは、ひえいり
Peter: Nonprofit.
Natsuko: これは、「非」という言葉が、Noneという意味ですね。で、「営利」というのは、 money making, profit making という意味です。よく団体、●●00:10:29とかに使われる言葉ですね。非営利病院
Peter: Nonprofit hospital.
Natsuko: 非営利団体
Peter: NPO. Natsuko san でも、NPOは、だいじょうぶですね、使いますね、日本語だと。
Natsuko: そうですね。そのまま頭文字NPO、エヌピーオー、で日本語で使ってます。
Peter: うん、通じますし、あとこれの方が使われますね。
Natsuko: そうですね。でも、NPO、なんの意味かわからない日本人も多いと思います。
Naomi: 次は、ふくしだんたい
Peter: Welfare organization.
Naomi: 福祉は?
Peter: Welfare, well-being.
Naomi: 団体
Peter: Group, organization, association.
Naomi: 次の単語は、しんとうする
Peter: To be widespread, penetrate.
Natsuko: 次のキーワードは、しょうみきげん
Peter: Best if eaten by this date, recommended use by date.
Natsuko: そうですね。この「賞味」という言葉が、「味」というのは味、Tasteですね。で、「賞」は、Guarantyみたいな意味で使われていますね。で、「期限」は、limit ですから、 By this date, you are guaranteed of eating it good. ちょっと変な英語ですけど、そういうような意味なんですよ。最近これは、日本でもすごくHot Topicになってるんですけれども、日本には他にも、「消費期限」というものがあって
Peter: Expiration date.
Natsuko: そうですね、それに近いですね。「消費」というのは、Consumptionの意味なので、 Please use by this date, before this date という意味で、 After that, I don’t know what will happen という感じのNuanceにちょっとなりますね。
Peter: たぶん、消費期限まで売ってはいい、という意味あると思います。The stores can sell it up to the expiration date.
Natsuko: あー、なるほど。そうですね。そのへんは、たぶん法律である程度決まっているんだと思うんですけれども、賞味期限については、ついこの間も、うそをついていた会社があって、問題になったりしました。
Naomi: Your favorite snack.
Natsuko: そうなんですか?
Peter: 白い恋人 from 北海道
Natsuko: Yes it’s a very famous confectionary and there was a scandal involving 賞味期限 of that snack or confectionary.
Peter: And again, this date is not the expiration date. So they didn’t currently break any laws or do anything but it’s the date that it tastes best by.
Natsuko: Yes
Naomi: こないだ北海道に行ったら、「白い恋人」が売ってなかったんですが、「私の恋人」とか「雪の恋人」とか、「氷の恋人」とか、似たクッキーがたくさん売ってました。
Natsuko: なんかちょっと、あれですね。Counterfeitっぽいですね。
Naomi: まちがいないですね。Counterfeitですね。
Peter: So they are very similar things to the White Lover, the famous cookie of 北海道
Naomi: 次のキーワードは、はいき
Peter: Disposal, scrap.
Naomi: 廃棄する、で動詞として使えます。これは、普通の会話ではあまり使わないと思いますね。
Natsuko: そうですね。ニュースや新聞によく出てくると思います。
Naomi: 普通は、「捨てる」です。電池を
Peter: To throw away batteries.
Naomi: 新聞などでは、電池を廃棄する
Peter: うん。その「廃棄」って何か気を付けて捨てるというイメージあります。
Natsuko: Maybe something hazardous.
Peter: Yes I think that’s it. So not just to throw it away but take care and dispose off.
Natsuko: なるほど。
Peter: Just the image but it does mean dispose off.
Natsuko: そうですね。次のキーワードは、へこむ
Peter: To get dented, to be dented.
Natsuko: 最近は、Feel Blueのときにも言いますね。
Peter: そうですか?
Naomi: I feel dented.
Natsuko: That’s pretty strange in English.
Naomi: そうですね。ちょっとへこんでます。
Naomi: or ●●00:14:20
Peter: I feel like I got beat to a pulp.
Natsuko: 失敗したんでへこんでるんです。
Peter: To be down
Natsuko: Yes.
Peter: 今日は元気ですか?いや、へこんでます。
Natsuko: Yes, like that. So something disappointed or something regrettable happened. So he doesn’t feel very good.
Naomi: 次は、むだに
Peter: To waste.
Natsuko: 次のキーワードは、しょうひしゃ
Peter: Consumer.
Natsuko: これは、「消費」という言葉がConsumptionの意味ですね。消費税、なんて言葉があります。
Peter: Consumption tax.
Naomi: さっきNatsukoさんが言っていたのは、消費期限
Natsuko: Limit of consumption. 「者」というのは、Someone, Peopleのことですから、Someone consuming でConsumerのことですね。
Naomi: 次は、にんしきする
Peter: To recognize パソコン使う時に、この言葉よく出てきます。
Natsuko: え、そうですか?
Peter: 認識
Naomi: ほんと?
Peter: はい。
Naomi: Peterさんのコンピューターは、いいコンピューターだから、
Natsuko: あ、そうか。
Naomi: 声を認識するんですね。
Peter: はい。 Voice recognition.
Natsuko: 私のパソコンには出てこないんですよ、それは。
Naomi: 私も安いから出てこないです。
Natsuko: 次のキーワードは、しゃかいは
Peter: To have social concerns.
Naomi: 今日のJpodのDialogueは、ちょっと社会派です。
Peter: Today’s japanesepod101.com class is about social issues. Today's japanesepod101.com class contains social concerns.

Lesson focus

Natsuko: それでは、今日のレッスンポイントに行きましょう。今日のポイントは、~~つつある
Peter: When combined with a verb is a compound which expresses an action in progress.
Natsuko: つつ
Peter: Also works as a conjunctive particle which is used to express two concurrent actions by the same person. This is kind of similar in meaning and usage to ながら
Natsuko: そうですね。
Peter: 食べながらテレビをみる
Natsuko: そういう使い方もありますし、あと、In progressの意味も両方あるわけですね。

Outro

Natsuko: それでは、今日のレッスンはこの辺にします。もっとくわしい説明については、PDFをチェックして下さい。それでは、またね。
Naomi: おつかれさまです。

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide