Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

Intro

皆さん、こんにちは。ジャパニーズポッドです。
Audio Blog Season 3, Lesson 8 – 建築探検家という職業
Natsuko:こんにちは。なつこです。オーディオブログシーズン3 第8回「建築探検家という職業」。今回は、レッスンのダイアローグでボイスアクターを担当している、チャオ・ササキさんと一緒に、このブログについてご紹介しましょう。ササキさんは、最近のリリースされたレッスンに、ボイスアクターとして出演されているんですよね~。Upper Intermediateを聞いているリスナーの方は、きっと声に聞き覚えがあると思いますよ。それでは、ササキさん、よろしくお願いします。
Sasaki:こんにちは~。ササキです。よろしくお願いしまーす。
Natsuko:今回のブログのタイトル、面白いですよね。あの、「建築探検家という職業」って、一体どんな職業だと思います?
Sasaki:う~ん、何だろうなあ。建築家と探検家は、それぞれ別の職業としては分かりますけど。
Natsuko:はい。
Sasaki:建築と探検が一緒になった職業ってことですよね。
Natsuko:ですよね。
Sasaki:ジャングル探検しながら、建物を造る人ですかねえ? とにかく、とっても珍しい職業だってことしか分からないですねえ。
Natsuko:そうですよね。この肩書きだけじゃ、ちょっと当てるのは難しいですよね。それえでは早速、ブログを聞いてみましょう。
Blog
「建築探検家という職業」 The Job of an Architecture Explorer
最近は全く連絡を取っていないが、同郷の友人に坂口恭平というアーティストがいる。
「何を専門にしたアーティスト?」と聞かれると非常に難しく、近頃は彼も、専ら「建築探検家」という肩書きを用いているようだ。
さて、この建築探検家。何を専門にしているかというと、実は日本のホームレスの家と、その暮らしについてなのだ。
彼はもともと大学で建築を専攻していて、その卒業制作で作ったホームレス建築をまとめた本を、『0円ハウス』と銘打って、世に送り出したのだった。
ホームレスの家といえども、電気は使えるし、なかには、テレビやキッチン、犬小屋までついているものだってある。極端にいえば、東京の狭いボロアパートより、よほど快適な生活を送っている者だっているのだ。
これらの家々が海外では特に珍しがられて、彼の本と作品は、瞬く間に世界のあちらこちらに広がっていった。
「家は生き物。家は、その人そのもの」
と彼が言うように、家あるいは部屋というのは、その人の個性が直接表れる。
皆さんはどんな空間に暮らしていますか?
Banter
Natsuko:皆さん、この坂口恭平さんがどんなことをしている人か、分かりましたか?
Sasaki:ブログの中では、「日本のホームレスの家と暮らしを研究している建築家だ」って言ってましたね。
Natsuko:はい。
Sasaki:ホームレスの人というのは、いわゆる、路上で生活する人のことですよね?
Natsuko:そうですよね。
Sasaki:その人たちの家を建築物として研究するというのは、一体どういう研究なんでしょうかね?
Natsuko:そうなんですよね。ブログの中では、あまり詳しく書かれてなかったんですけど、この坂口さんは、本を出版したり、ウェブサイトも開設してますし、あと、対談や講演なども行っていらっしゃるんですね。で、ウェブでちょっと検索すると、いろいろ情報収集できるんですよ。
Sasaki:おお。じゃあ、もう少し詳しく教えてもらえますか?
Natsuko:はい。東京や大阪などの、いわゆる日本の大都市には、公園や路上で、あの、ブルーシートと言われるようなシートや、あと、ダンボールなんかで家を作って、そこで生活を余儀なくされている、そんな人たちがいるんですよね。で、坂口さんは、その人たちの家は、実はすごいんじゃないかって考えて、「0円ハウス」と呼んで、研究を始めたそうなんです。それで、いろいろな人たちの「0円ハウス」を見せてもらうと、あの、全っ然お金をかけていないけど、例えば誰かが捨てた自動車用バッテリーを再利用して電気を起こしていたり。
Sasaki:おお!
Natsuko:あと、テレビとか、いろいろなゴミを上手に活用して暮らしている。こういう生活術に尊敬の念を持つようになったんだそうなんです。
Sasaki:ほ~。
Natsuko:それで、「0円で、自分が生きるために、自分の頭で考え、自力で作る家」を研究し続けているそうです。
Sasaki:なるほど~。路上や公園で生活をしなくてはいけない人がいるということは、社会として問題があると思うけど、その問題を別にして考えてみると、0円で生活できる場所を作ってしまえる生活力ってのは、すごいですよねえ。
Natsuko:そうですよね。
Sasaki:それに、逆を言うと、まだ使えるものも平気で捨てている人たちに、そういう生活力はあるのかって反省もさせられますね。
Natsuko:そうなんですよ。まさに坂口さんは、その「生きるための建築」というのに魅せられたということなんでしょうね。坂口さんは、小さい頃から、机といすのうえに毛布をかけて、隠れ家のようなものを作っていたりしていたそうなんですけど、男の子って、そういう隠れ家を作るのが好きですよね。ササキさんもご経験があるんじゃないですか?
Sasaki:え~、ハハハッ。隠れ家ね~。いや、あのー、子供の頃だと、隠れ家というより秘密基地なんて呼んでましたけどねえ。
Natsuko:あ~。
Sasaki:はい。あのー、例えばどっか、空き地とかで、木と木の間にダンボールで屋根を作って、そこにー、おもちゃとか持ち込んで、なんか「宝物ー!」って言ったりして遊んでましたね。
Natsuko:は~なるほど。
Sasaki:はい~。
Natsuko:そうですね。そうすると、やっぱりそういうのも、こう、お金をかけてないけど、自分で工夫して作るというという意味では、「0円ハウス」の一種かもしれないですよね。
Sasaki:そうですね。
Natsuko:私は、あのー、隠れ家を作った覚えはあんまりないんですけども、でも、やっぱりこう、自分だけの空間みたいなのって、子どもの頃から居心地良く感じたりしますよね。
Sasaki:ああ、ありますねえ。
Natsuko:それから、先ほどちょっと言いましたけど、坂口さんは、この「0円ハウス」っていうWebサイトを開設されてるんですよ。
Sasaki:おお、おお、おお!
Natsuko:このサイト、実は英語のバージョンもあるので、これはURLをコメントに載せておきますね。なので、皆さん、興味がおありだったら、ぜひご覧ください。
Sasaki:いや~、ますます、あの、坂口さんがどんな活動をしてるか、もっと詳しく知りたくなっちゃいましたね。
Natsuko:はいはい。
Sasaki:あの、ウェブサイトを、ぜひ、のぞいてみようと思います。
Natsuko:はい。「0円で、自分が生きるために、自分の頭で考え、自力で作る家」。皆さんはどんなことを考えましたか。ご意見を聞かせてください。

Outro

Natsuko:それでは皆さん、今回はこの辺で。次回をお楽しみに。
Sasaki:それじゃあ、また~。
0-yen house website (English)
http://www.0yenhouse.com/en/

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide