Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

ザ・日本1:日光東照宮
みなさん、こんにちは。
ユリのオーディオブログです。
今日は、日本の神社、「日光東照宮」についてお話します。
日光東照宮は、栃木県日光市にある神社です。江戸幕府の初代将軍、徳川家康が祀られており、世界遺産としても有名です。入口にある大きな鳥居をくぐり、奥の本殿にたどり着くまでは、徒歩で10分ほどかかります。私は、3年前の秋、はじめて日光東照宮を訪れました。その日はあいにく小雨が降っていましたが、400年近く前に人間の手で造られたものとは思えないほどの壮大な建物にとても感動しました。
建物の柱や壁には、色とりどりの雀や猫、獅子など様々な動物が彫られていますが、これらは平和を象徴するものとして描かれたそうです。中でも、猿の彫刻は有名です。3匹の猿がそれぞれ、耳、口、目を手で覆い隠し、「見ざる、言わざる、聞かざる」というメッセージを人々に伝えています。これは、幼い頃には悪事を見ない、言わない、聞かないという意味を持ち、その愛らしいキャラクターから、日光東照宮に訪れる観光客は皆、その建物の前で立ち止まり、カメラのレンズを向け、見物しています。
また、日光東照宮内にあるお寺、輪王寺は私のおすすめスポットです。千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の3体の本尊を拝むことができます。東京都内から日光東照宮までは、片道、車でわずか3時間ほどで行くことができます。私はこれまでに5度ほど日光に行きましたが、東照宮に近づくほどに、緑の山々が増え、空気は澄んでいき、思わず窓を開けて何度も深呼吸してしまいました。
大自然の中にひっそりとそびえ立つ日光東照宮、神聖な存在感と美しさはこれからも訪れる人々を魅了していくことだと思います。
今日は、栃木県日光市にある日光東照宮についてお話しました。
それでは、また。
ユリのオーディオブログでした。

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide
12 Comments
Please to leave a comment.
JapanesePod101.com
2009-10-28 11:14:14

みなさん、こんにちは。

ユリのオーディオブログです。

今日は、日本の神社、「日光東照宮」についてお話します。

日光東照宮は、栃木県日光市にある神社です。江戸幕府の初代将軍、徳川家康が祀られており、世界遺産としても有名です。入口にある大きな鳥居をくぐり、奥の本殿にたどり着くまでは、徒歩で10分ほどかかります。私は、3年前の秋、はじめて日光東照宮を訪れました。その日はあいにく小雨が降っていましたが、400年近く前に人間の手で造られたものとは思えないほどの壮大な建物にとても感動しました。

建物の柱や壁には、色とりどりの雀や猫、獅子など様々な動物が彫られていますが、これらは平和を象徴するものとして描かれたそうです。中でも、猿の彫刻は有名です。3匹の猿がそれぞれ、耳、口、目を手で覆い隠し、「見ざる、言わざる、聞かざる」というメッセージを人々に伝えています。これは、幼い頃には悪事を見ない、言わない、聞かないという意味を持ち、その愛らしいキャラクターから、日光東照宮に訪れる観光客は皆、その建物の前で立ち止まり、カメラのレンズを向け、見物しています。

また、日光東照宮内にあるお寺、輪王寺は私のおすすめスポットです。千手観音、阿弥陀如来、馬頭観音の3体の本尊を拝むことができます。東京都内から日光東照宮までは、片道、車でわずか3時間ほどで行くことができます。私はこれまでに5度ほど日光に行きましたが、東照宮に近づくほどに、緑の山々が増え、空気は澄んでいき、思わず窓を開けて何度も深呼吸してしまいました。

大自然の中にひっそりとそびえ立つ日光東照宮、神聖な存在感と美しさはこれからも訪れる人々を魅了していくことだと思います。

今日は、栃木県日光市にある日光東照宮についてお話しました。

それでは、また。

ユリのオーディオブログでした。

Taira
2015-12-06 02:09:17

日本に行きたいなのです。

毎日に日本語を勉強している、私には本当に大切だ

暇潰しが出来ません。。私のためにが日本語をはやく習いたいこと。

JapanesePod101.com
2015-12-05 19:41:35

Taira san,

こんにちは。

そうですね。:smile:

日本には神社がたくさんありますね。

「焦り」?

何を焦りますか?

Why are you inpatient?

Yuki  由紀

Team JapanesePod101.com

Taira
2015-12-05 06:05:08

神社が多い、ああああ~~~焦りな俺だ

猿神様猿神様なむなむ

Mayumi
2009-12-02 13:59:16

Raymasaki-san,

"Mizaru, kikazaru, iwazaru" comes from the three monkey's gestures.

http://en.wikipedia.org/wiki/Three_wise_monkeys

"zaru" is an old Japanese expression meaning the negative, and this expression can be translated as "minai, kikanai, iwanai." Also, "zaru" is the pronunciation changed version of "saru." :mrgreen:

Raymasaki
2009-12-01 23:01:46

ive learned this several years ago But since its kizaru mizaru

hear no Evil, See no Evil. does zaru translate as "Evil"?

i know saru is monkey so its confusing

Naomi
2009-11-04 12:07:14

I went to Nikko last month. It was a little too early for 紅葉ーautumn leaves, but the scenery, old shrines and sculptures were just fascinating.

Here's more information about Nikko.

http://en.wikipedia.org/wiki/Nikk%C5%8D_T%C5%8Dsh%C5%8D-g%C5%AB

http://www.toshogu.jp/

Tane
2009-11-03 06:45:37

I was there summer of '08. In addition to the three monkeys and sleeping cat, there is the "singing dragon" on the ceiling. If you clap wooden blocks right under the dragon's mouth, the sound rings. If you clap the blocks anywhere else in that room, they just go "clack" -- a really flat sound. Cool!

Charles Wilkes
2009-10-30 01:14:33

I have visited Nikko and the Toshogu shrine several times over many years, the first being in 1946 when I was in Japan following the end of WW2. I loved all the shrines, and have kept many pictures of them. I marveled at the 5 story pagoda, and the carvings of Hidari Jinguro who had only one left hand to work with. But I think the most unusual thing I saw as I crossed the entrance bridge on foot was to see beside it a smaller red bridge -- wood as i recall -- which only the Emperor was allowed to cross. Since those times, I have also visited the Ming Tombs north of Beijing China, which roughly served the same purpose as the Toshogu Shrine in Japan. But as the Ming Tombs are mostly underground (some of which haven't yet been unearthed), it is no where near as beautiful to see as the Toshogu shrines. In fact there is a saying in Japan of "Nikko to mi ne ba, kekko to yuu-ne!" which means you can't say Kekko meaning great or fantastic if you haven't seen Nikko, as you don't know the meaning of the word in that event.

Osanagokoro-no-kimi
2009-10-29 23:09:33

おもしろかった!

I visited the Toshogu two years ago, in September. It was a beautiful day and the view was impressive. If you go to Nikko don't miss the "nemurineko" (like the "sanbiki no saru", is one of the wood carvings that you can find inside the shrine) and the "bakejizo" along the Daiya river.

lxghj1020
2009-10-29 22:54:44

2007年11月紅葉を見に行きました。懐かしいです。

3猿の携帯飾りを買って、記念品にした。今でも友達に見て可愛いと言われた、うれしい!

JapanesePod101.com
2009-10-29 18:30:00

To those who have been to Japan, have you ever visited Toshogu in Nikko? Let us know about it!

Top