Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

ゴキブリ
みなさんこんにちは!美樹のブログです。
みなさんの国で一番嫌われている虫は何ですか?日本で一番嫌われているのはゴキブリだと思います。ゴキブリが現れると、多くの人はスリッパや丸めた新聞紙で叩きつぶします。
ゴキブリは私の大っ嫌いな虫です。テカテカとした黒い体で素早く走るゴキブリを見ただけで、私は叫びます。今想像しただけでも鳥肌が立つくらい嫌いです。
そんな嫌われ者のゴキブリが、先日私のアルバイトしている

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide
29 Comments
Please to leave a comment.
JapanesePod101.com
2007-08-29 18:30:43

みなさんこんにちは!美樹のブログです。 みなさんの国で一番嫌われている虫は何ですか?日本で一番嫌われているのはゴキブリだと思います。ゴキブリが現れると、多くの人はスリッパや丸めた新聞紙で叩きつぶします。 ゴキブリは私の大っ嫌いな虫です。テカテカとした黒い体で素早く走るゴキブリを見ただけで、私は叫びます。今想像しただけでも鳥肌が立つくらい嫌いです。 そんな嫌われ者のゴキブリが、先日私のアルバイトしているお店に大発生しました。いつの間にか店に進入したゴキブリは卵を生み、大家族になりました。 私はすぐに、ゴキブリホイホイというゴキブリを捕まえる仕掛けを置きました。ゴキブリホイホイはエサによってゴキブリをおびき出し、粘着シートで捕まえる仕組みになっています。 最近ゴキブリを見なくなったので、ゴキブリ一家は引っ越したようです。あぁよかった。 こんなにゴキブリを嫌っている私ですが、実はゴキブリとルームシェアをしたことがあります。 オーストラリアでホームステイをした部屋にゴキブリがいたのです。彼らは毎日夜になると現れました。もしかして夜中に私のベットに入ってきて添い寝をしていたかもしれないと思うと、ゾッとします・・・ みなさんはゴキブリとルームシェアをしたことがありますか? それでは、また来週!

JapanesePod101.com
2024-05-11 08:14:28

belindaさん、例文を考えてくれてありがとうございます!この文がは文法の正しい説明になっています。(belinda-san, reibun wo kangaete kurete arigatou gozaimasu! Kono bun ha bunpou no tadashii setsumei ni natte imasu. "Thanks for coming up with the examples, belinda! This sentence is the correct explanation of this grammar.")

The phrase "になっています" (ni natteimasu) is often used in Japanese to express a state or condition that something is in, or a role that someone or something is fulfilling. It's equivalent to "it is" or "it has become" in English.

In your sentence, "粘着シートで捕まえる仕組みになっています" (Nenchaku shiito de tsukamaeru shikumi ni natteimasu), the phrase "になっています" (ni natteimasu) is used to indicate that something "has become a mechanism to catch with adhesive sheets."

Here's a breakdown:

- 粘着シートで (Nenchaku shiito de): with adhesive sheets

- 捕まえる (Tsukamaeru): to catch

- 仕組み (Shikumi): mechanism

- になっています (Ni natteimasu): has become

So the whole sentence translates to: "It has become a mechanism to catch with adhesive sheets."

I hope this helps! Please let me know if you have any other questions. Keep up the good work!

ありがとうございます!

Kazuya

Team JapanesePod101.com

belinda zhao
2024-04-30 10:03:40

粘着シートで捕まえる仕組みになっています。

can help explain the grammar for this になっています?

JapanesePod101.com
2016-01-21 22:49:55

Becci さん、

こんにちは。:smile:

ゴキブリがいないんですか。いいなあ~。

Sandfly は、サシチョウバエというそうですが、日本にはほとんどいないみたいです。:open_mouth:

私はゴキブリも蚊も大嫌いです。:sweat_smile:

Natsuko (奈津子),

Team JapanesePod101.com

Becci
2016-01-19 16:52:06

私の出身にゴキブリがありません。よかったんですよ。ニュージーランドの北に住んでいる人の一番嫌い虫は蚊と思います。南に住んでいる人のはsandflyです。Sandflyって辞書に引いてみたけど日本語の言葉がありません。Sandflyという虫より蚊は小さいだけど刺されたらも痒くになります。

Sindy
2007-09-02 07:08:01

Jonas-san!:wink:

Thank you for your reply! :wink::mrgreen: S_R_C

きよみ
2007-09-01 13:05:24

あら、いいですね~

ゴキちゃんのあの漆器のようなツヤ、たまりません。

ちなみに兄は素手でやつを潰します。

最近セミが触れません・・・夜露死苦

Victoria
2007-09-01 11:53:37

Miki-san, reply arigatou gozaimashita ga, computer de nihongo no bunji ga yomerarenai noni! Nani wo kakimashita kashira~

Bob1
2007-08-31 15:31:01

Maxiewawa-san,

Thanks for your feedback. In fact, I made quite a few mistakes with the Japanese, including writing 「矢印」(yajirushi, arrow/direction marker), when I meant 「印」(shirushi, mark/evidence), and I should have omitted 「の」so that the phrase would read 「殺虫剤を使わない印」. And undoubtedly there are more awkward wording and outright mistakes lurking. I noticed that today's lower intermediate lesson also used the word "shirushi". Oh well, I hope the JPod staff don't get too depressed by this 印 of my failure to absorb the lessons they have been trying so hard to teach!

Hyunwoo Sun
2007-08-31 05:47:55

美樹さん、いつも美樹さんのブログを聞いていますけど、本当に久しぶりにコメントを残します。僕もごきぶり本当に嫌いですけど、女の子の友達や自分の妹と一緒にいる時ごきぶりが現われれば虫を捕らなければならないのはいつも男だから、すごいプレッシャーを感じます。 T.Tごきぶりって、捕るのが好きな人って誰もいないんですけどね。

maxiewawa
2007-08-30 19:24:20

Found it! In the intermediate lesson 'Ramen for 2' we got the line 'ゴキブリは美味しいという印ですよ。気にしないで。 '

ヨシ先生の声をきくと、いつも懐かしい!

maxiewawa
2007-08-30 19:19:52

Nice story Bob! What was that line from the first intermediate series? Cockroaches are a sign of good food! Hang on, I'll go digging in the learning center and try to find it...

Jonas
2007-08-30 19:01:23

Sindy-san,

There was a small mixup in lesson numbering, but it should all have been resolved now.

Jonas

Clienad
2007-08-30 18:11:46

お久しぶりです。相変わらず面白い話ですね。ありがとう。

 In my sisters house when she first moved in the gaps in the floorboards were very big so at night scores of the blighter's would come out it was horrible. We quickly laid new flooring.

Bob1
2007-08-30 17:47:40

What's worse than seeing a cockroach at an okonomi-yaki shop?

十年以上前に出張で広島に行って、なかなかいいチャンスと思いながら駅ビルで有名な広島風のお好み焼き食べました。客の前にお好み焼きを作る店でした。食べ始まるとゴキブリが走って来ました。「まあ、確かに嫌いけど、この店で殺虫剤を使わないの矢印じゃない」と思って、次の瞬間、店の人が殺虫剤の缶をとってスプレーしました!:roll:

maxiewawa
2007-08-30 17:28:38

oops, the romaji in mine should be tataki tsubushimasu.

どうもありがとう、美樹先生!

Miki
2007-08-30 17:07:41

>JockZonさん

なるほど!湖や川、山の近くはたくさんの蚊がいますね。

日本の蚊に刺されてもいたくないです:cool:

スウェーデンの蚊は強いのかも!

>maxiwawaさん

正解です:lol::lol:

maxiewawa
2007-08-30 16:52:59

そうですね、JZさん。

ゴキブリが現れると、多くの人はスリッパや丸めた新聞紙で叩きつぶします。

Gokiburi ga arawareruto, ookuno hito ha surippa ya marumeta shinbunshi de tataki tsumashimasu.

Using this sentence structure, I guess we could say:

赤ん坊を見ると、多くの人は笑います。

After seeing a baby, most people will laugh.

正解でしょう。。。

JockZon (JZ)
2007-08-30 15:48:03

うん。秋と夏にたくさん蚊がある。だって、スウェーデンにたくさん湖や川があるし。刺さればのがいたいよ~ 大嫌い:evil:

でも、その気があるは一人でじゃないな~ :mrgreen:

Miki
2007-08-30 12:10:15

:mrgreen:こんにちは!:mrgreen:

今日の東京は雨です。涼しいのでうれしいです:lol:

みなさん、いつもコメントありがとうございます:mrgreen:

>kitty-chanさん

it's so big:shock:!

i want not see that size cockroach:roll:

>Victoriaさん

わたし も 家 では ゴキブリ を みたことが ありません:grin:

くも も いや ですね!

>JockZonさん

私は今年の夏もたくさん蚊に刺されました:evil:

ほんとうに嫌な虫です!

>Carloさん

そうですね、もう一年です。いつも応援してくれてありがとうございました:grin:

これkらも、みなさんの勉強になるような話をしていけたらいいなと思います:grin:よろしくおねがいします!

>Alainさん

鼠サイズのゴキブリ:shock::shock::shock::shock:?

そんな大きな虫は見たことがありません・・・

ハワイに行きたくなくなってきた:roll:

ハワイのゴキブリに比べたら、日本のなんてかわいく思えますね。

>Neilさん

i think it's not often.

we can find gokiburi at old house or some restaurant:grin:

>rigoさん

i think gokiburi is worst too.

and i ll keep clean too!!

>Sindyさん

i have never read that story.and i will:grin:

it seems interesting story!

Sindy シンディー
2007-08-30 08:22:39

Miki 美樹さん :wink:

Today's audio blog should be # 51 ok JP101 crew/listeners! :cool:

ゴキブリ:lol:

This remind me of a text I read in High School call "The Metamorphosis" By: Franz Kafka :cool:

This story is about a guy that turns into a Cockroach, I cry so much :cry: with is story because his family was so cruel and hipocrite ahhhhhh! :evil: :twisted:

If you want to know more about it here is the link of a e text of Metamorphosis:

http://www.mala.bc.ca/~Johnstoi/stories/kafka-E.htm

Here is also a wikipedia link of useful information about Metamorphosis:

http://en.wikipedia.org/wiki/Metamorphosis

Well thank you for your time 美樹さん , Mina-san and please educate yourself, God bless us and "To thine own self be true" William Shakespeare S_R_C :wink:

Top