:grin:みなさん、こんにちは:grin:
今日はとても寒いです:cry::cry:
風邪などひかぬよう、気をつけて下さい:wink:
みなさん、日本語能力試験はどうでしたか?:mrgreen:
>Jasonさん
ルイジアナは4度しかないのですか?
寒そう!!!
私はクリスチャンではないから、キリスト教の教えはよく知りませんが、「自分を愛するように他人も愛せよ」という考えはとてもいいですね:grin:
自分以外の大切な人を大事にすることを、わすれないでいたいです:wink:
>Norgusさん
日本語だけでも十分わかりました:wink:
一つ直すとすれば、「ほっておく」より、この場合「おいておく」の方がいいと思います。
クリスマスは外に出るとどこも人がいっぱいなので家でゆっくりするのがいいです:grin:
最近寒いですね。私も朝起きられません:roll:
私もLazy ですから・・・:cool:
>João Paulo さん
The correct word is mina-san:wink:
すいませんでした!
コメントありがとう:grin:
João Pauloさんも、よいクリスマスを過ごしてください:grin:
訂正
どうも有難うございませんでした。×
↓
どうも有難うございました。○
>Beltonさん
クリスマスパーティー楽しいですよね:grin:
私の場合、鍋パーティーになってしまうことが多いですが:mrgreen:
家族で過ごすクリスマス、いいですね:grin:私はゆっくりするの大好きですから:mrgreen:
Beltonさんの写真はいつもきれいですね:shock:
クリスマスの写真も、渡り鳥(?)の写真も気に入りました!
>Carloさん
イタリアはバチカンのイメージがあるので、多くの人がクリスマスの本当の意味で祝っているのだと思ってました:shock:
日本のように年中行事になってきているというのは意外です:shock::shock:
クリスマスの食事はどんなものを食べるんでしょうか?やっぱりパスタですか?:grin:私はポモドーロが好きです:mrgreen:
>mikujiさん
イギリスでも多くの人にとってはキリスト教と関係がないんですね:shock::shock:
親しい人とゆっくり過ごしたいです:grin:
焼き鳥の宴席ですか、いいですね!お子さんとすてきなクリスマスが過ごせそうですね:wink:
訂正
美味しい食べ物は売られてたくさん買いますた!×
↓
美味しそうな食べ物が売られていて、それをたくさん買いました!○
>Sindyさん
ピニャータのことを初めて知りました:shock:
とてもおもしろそう:lol::lol:
Mexicoのクリスマスはお祭りみたいだね:lol:
poncheにはどんなフルーツが入っているの?
pineapple、passion fruit??
I love freshly-extracted juice:wink:
Sindyが日本に来たら作ってもらおう:lol:
Sindyと家族とボーイフレンドにも最高なクリスマスがきますように:grin::mrgreen:
Comments
HideX'masの準備 みなさん、こんにちは!お元気ですか? 一年がたつのは早いものですね!そろそろクリスマスが近くなってきました。みなさんはクリスマスの予定はもう立てましたか?クリスマスが近づいてくるとウキウキします♪大きなクリスマスツリーがかざられ、お店に入ればクリスマスソングが流れて、街中のイルミネーションが始まると、もう12月なんだなと実感します。 日本のクリスマスはキリスト教とはほとんど関係ありません。年中行事の一つのようになっています。日本ではクリスマスは友達とワイワイ過ごしたり恋人とロマンチックに過ごすことが一般的ですが、みなさんの国ではどうでしょうか?家族で過ごす方が多いでしょうか。 12月の別名を「師走(しわす)」といいます。いろいろないわれがありますが、先生(師)が走るほど忙しいというのが一般的です。クリスマスもあるし、新年の準備もあるし、12月は何かと忙しいですよね! それでは、また来週!
Jessicaさん こんにちは!
Those doesn't make any difference in this dialogue.
Either of them is interchangeable in this context.
mjumnさん はじめましてこんにちは!
アメリカで働いているなんて素敵ですね。
がんばってください。
アメリカではプレゼトを持って故郷へ帰って家族で過ごす方が多いんですね。
伝統的なクリスマスの過ごし方、という感じがします。
家族が同じ国にいないと帰るのも大変ですよね。
またコメントしてくださいね。まってます!
Motoko
Team JapanesePod101.com
Hello, in the lesson notes, it says "そろそろクリスマスが近くなってきました", but I think the dialogue says そろそろクリスマスが近づいてきました" What is the difference between these?
Thank you, Jessica
皆さん、
はじめまして。
はじめてこのブログにコメンを書いているんですが。。。
わたしは韓国人ですけど今はアメリカで働いています。
韓国のクリスマスもキリスト教とはほとんど関係なく、それより恋人だちのためのひだと思います:wink:
アメリカにはプレジェンとを持って故郷え帰って家族で過ごす方が多いです.でも私は家族がここにいないでそんなの意味がありませんですから、その日働くつもりです。:roll:
皆さん、メリー・クリスマス!
>Sindyさん
Sindyの作ったPoncheは本当においしそう:lol:
私はメキシコの料理が好きだから、きっと好きだと思います!
ニューヨークは寒そうだね:grin:メキシコで家族や友達と過ごすクリスマスはあたたかいんだろうな:wink:
私は今年のクリスマス(24日)は友達と過ごします。
でも、25日はアルバイトかな。。:roll:
>Qさん
こんにちは:grin:コメントありがとうございます!
私のブログを聞いてくれてうれしいです。
彼氏の家族とクリスマスを過ごすのは緊張しますね。でも楽しそうです:lol:
寒い季節は家族みんなであったかくておいしい料理を食べるのがいいですね!
冬に町の店が飾り付けられるのはわくわくします:mrgreen::grin:
ミキさん、こんにちは!
私は日本語が下手なので、失礼します。
いつもブローグを書いてくださって、どうも有り難うございます。 ミキさんの経験は面白くて、勉強になるので、もっと聞きたいと思います!
今年のクリスマスは彼氏の家族と一緒にすごして、緊張しているのに、楽しみにしています。私はユダヤ人ですから、クリスマスの伝統はあんまりしりませんが、アメリカでは宗教より、家族が大事だという気がします。みんなはプレゼントを交わして、子供がわくわくします。冬は地味な季節ですから、町のお店や人の家に飾りが付いて、とっても奇麗です!やりすぎる人もいますから、醜く程飾りがついてあります。
Yeah Miki-san you should try it out, Its delicious!:wink:
When I go to Japan (In the future), I make Ponche for you ok please don't bother and worry, leave everything to me! I just hope you enjoy it and that in Japan they have all the ingredients there ok.:mrgreen:
I will also take you to try out some shank (cana), a bag full of candy, Mexican gum, chocolate (aguinaldo), Spicy food and candy, Tequila, peppers(chiles), etc (all Mexican products) It would be like an exchange Mexican products with Japanese products ok!:cool:
Finally to make things clear so you don't get confused:wink:
私は、メキシコから私が現在NYCに住んでいるということである! 私は、独りである(Single):smile:
それで、私の家族と友人okとともに、費やされるクリスマスに行っているi:grin:
あなたはどう? あなたがクリスマスを祝うだろうてどのように、そして、誰と?:mrgreen: S_R_C
:grin:みなさん、こんにちは:grin:
今日はとても寒いです:cry::cry:
風邪などひかぬよう、気をつけて下さい:wink:
みなさん、日本語能力試験はどうでしたか?:mrgreen:
>Jasonさん
ルイジアナは4度しかないのですか?
寒そう!!!
私はクリスチャンではないから、キリスト教の教えはよく知りませんが、「自分を愛するように他人も愛せよ」という考えはとてもいいですね:grin:
自分以外の大切な人を大事にすることを、わすれないでいたいです:wink:
>Norgusさん
日本語だけでも十分わかりました:wink:
一つ直すとすれば、「ほっておく」より、この場合「おいておく」の方がいいと思います。
クリスマスは外に出るとどこも人がいっぱいなので家でゆっくりするのがいいです:grin:
最近寒いですね。私も朝起きられません:roll:
私もLazy ですから・・・:cool:
>João Paulo さん
The correct word is mina-san:wink:
すいませんでした!
コメントありがとう:grin:
João Pauloさんも、よいクリスマスを過ごしてください:grin:
訂正
どうも有難うございませんでした。×
↓
どうも有難うございました。○
>Beltonさん
クリスマスパーティー楽しいですよね:grin:
私の場合、鍋パーティーになってしまうことが多いですが:mrgreen:
家族で過ごすクリスマス、いいですね:grin:私はゆっくりするの大好きですから:mrgreen:
Beltonさんの写真はいつもきれいですね:shock:
クリスマスの写真も、渡り鳥(?)の写真も気に入りました!
>Carloさん
イタリアはバチカンのイメージがあるので、多くの人がクリスマスの本当の意味で祝っているのだと思ってました:shock:
日本のように年中行事になってきているというのは意外です:shock::shock:
クリスマスの食事はどんなものを食べるんでしょうか?やっぱりパスタですか?:grin:私はポモドーロが好きです:mrgreen:
>mikujiさん
イギリスでも多くの人にとってはキリスト教と関係がないんですね:shock::shock:
親しい人とゆっくり過ごしたいです:grin:
焼き鳥の宴席ですか、いいですね!お子さんとすてきなクリスマスが過ごせそうですね:wink:
訂正
美味しい食べ物は売られてたくさん買いますた!×
↓
美味しそうな食べ物が売られていて、それをたくさん買いました!○
>Sindyさん
ピニャータのことを初めて知りました:shock:
とてもおもしろそう:lol::lol:
Mexicoのクリスマスはお祭りみたいだね:lol:
poncheにはどんなフルーツが入っているの?
pineapple、passion fruit??
I love freshly-extracted juice:wink:
Sindyが日本に来たら作ってもらおう:lol:
Sindyと家族とボーイフレンドにも最高なクリスマスがきますように:grin::mrgreen:
:oops: :shock:I try to that In Mexico before christmas we do posadas and break a pinata fill with candy, cholocate, money, fruits, chile, spicy food, etc then we drink ponche a great drink made by fruits, pilonciyo that I plan to make you one later on hope you understood the Japanese version well ok! S_R_C
Hi miki!:mrgreen:
:cool:Thank you for your e-mail those were very nice pictures! You have a reply so be sure to check out when ever you have time ok!:wink:
About your Christmas blog::lol:
Thanks again for keeping my suggestions in mind about doing a Xmas blog. Christmas is favorite holiday of the year!:cool:
メキシコではクリスマスが来る前に、我々がお金、果物、その他を我々が大人と子供たちがピニャータをキャンディ(chocalateな)で満たして参加するピニャータを壊すことを意味するポサダにすること、我々は目と彼/彼女が推測しなければならない人を援護するどこで∥ピニャータにある、そして、それを壊しなさい。 彼/彼女がそれを見つけることができないならば、誰かがそれを壊すまで、我々は他ターンをする、そして、他の人の前に全てのものを得る走力は全てをする! 我々も、私がたった今覚えていない果物他ものによって、うまい飲物が作ったPoncheを飲むが、私がokの上で後であなたにそれを作ることができることを心配しない。:smile:
メキシコでも、我々も家族と友人とクリスマスを祝う! それで、あなたが気にしないならば、私が行く将来に、私はあなたとあなたの家族とともに日本で費やされるクリスマス直前まで前をokjに見えている!:wink:
よく、三木さんは、あなたの家族、友人とボーイフレンド(あなたが1を持つならば)と一緒の陽気なクリスマスと幸せな新年2007を持って、最高にokを言う! あなたに会いなさい S_R_C
美樹さん
イギリでイタリアよりクリスマスがちょっと違います。イタリアでクリスマスは家族の時で親族を訪問して贈答します。
イギリスで別な新しい年のお祝いではありませんですからクリスマスは一番の大きな国の祭です。その」祭」と言うの言葉はぴったりな用語と思います、たくさん人にとってはその祝いはキリスト教とはあまり関係ありませんから。その人にはクリスマス事務所のパーチのと酔っぱらいの時です。私はそんなニュアンスがあまり好きじゃないです。:sad:
ここにもクリスマスはショッピングの訳です。
私にとってはクリスマスのときは家族のと 助け合っての意味を持ちます。
でも、イギリスでイ良いクリスマス用の飾り付けはたくさんがあってドイツからも良い旧慣を輸入されています。例えば、クリスマスツリーとクリスマスのマーケットは イギリスでもあります。昨日は夫と一緒にマンチェスターへクリスマスのマーケットに行きました。美味しい食べ物は売られてたくさん買いますた!:???:
その来るべきなクリスマスに第一子からクリスマスの宴席を用意してもらいます。焼き鵝鳥はです。:cool:ちょっと高いですが、たとえそうでも楽しみにします!
皆さま、メリー・クリスマス!
美樹さん、こんにちは!:grin:
今週のブログも面白かったですよ。:wink:
昔、イタリアではクリスマスの意味はキリスト教と関係だけありましたが、最近だんだん日本のクリスマスのようになっています。元々の意味は、キリストの生まれた記念日だから、キリスト教徒には、本当に大切な日です:grin:。現在にも多くの人が(私を含めて)元々の意味のクリスマスを祝っても、最近他の人によると、クリスマスはもっと一つの年中行事だけになっています。:sad:
でも、現在にも、たいていの人が多くの親類と一緒に集まって、家族でクリスマスを過ごす。クリスマスイブの晩御飯かクリスマスの日の昼御飯か、長い御飯で、いろんな食べ物があることが一般的です。:razz:
クリスマスも新年もの準備があるから、12月がとても忙しいと私も思います。:wink:
じゃまた
カルロ:cool:
Jason-san
わかりました!
どうも有り難うございませんでした。
ちょっと訂正させてもらいます。
While だれも does mean "everyone", you don't use it to address people. For that use みんな or みなさん.
すみませんが、この一文の意味がわかりません。何が言いたかったですか。
「グッドアイディア」は名詞だから、「ア」と「と」の間に、「だ」が必要です。
「欲しい」がこんな風に使えません。「何か物が欲しい」とうい場合しか使えません。「事」と動詞と共に使ってはだめです。この一文の場合は、「なりたい」を使えばいいです。
ここ、「この頃」の代わりに、「今」を使った方がいいと思います。
すみません。この一文の意味がよくわかりません。「子供が生まれたら、クリスマスの祝賀が変わります。」と言おうとしていましたか。
bah humbug!
クリスマスがあまり好きじゃありません。日本人の友達は「サクショウ・クリスマス」パーティーを催したいです。独身者のパーティーです。グッドアイディアと思います。行きたいです。
でも、クリスマスが好きになる事が欲しいです。
毎年、ダブリンに帰って両親の家に泊まります。この頃は子供がいません。それからクリスマスの祝賀は変わってしまった。
私は宗教心がない人です、でも両親は教会に行きます。私はクリスマスの朝に海辺で散歩をします。後でプレセントを上げます。夜、家族とごちそうを食べます。(食べ過ぎて飲み過ぎます。)そして、テレビの前で寝ています。本当にエキサイティングじゃありません。でも両親が大好きですからダブリンに行かなければなりません。それにロンドンに一人で泊まりたくないです。
クリスマスの写真
http://www.shiawase.co.uk/jpod/xmas
When by itself, it's みんな. When you attach a suffix, you should drop the ん.
Could anyone help me here?
The correct word is mina-san or minna-san????
I could see the word minnasan in the blog today and it left me very confused.
どうもありがとうございました。
メリクリスマス、だれも!
またつぎのブログです!
私の日本語はまだ分かりにくいかも知れませんから、英語でも書いておきます。
My Japanese may still be somewhat difficult to understand, so I'm going to write in English too.
クリスマスはサンタさんの日じゃなかったんですか;;
Christmas wasn't Santa's day? ;;
まぁ、宗教の話をほっとけば、クリスマスは私にとって家族といい時間を過ごす為、そして休める為の休日です。
Well, leaving the topic of religion alone, for me Christmas is about spending good time with your family and for resting.
この時期の天気はほとんど嫌いですが、(暗くて寒いんで、朝に起きられない)もうすぐ休めるのを感謝しています。
Im mostly hate the weather this time of year (cos its dark and cold I can't wake up in the mornings) but I'm glad that soon I can rest.
Yes, I'm a lazy person XD
なんて偶然です。実は、おととい私は私のmixiのブログでクリスマスのことを書きました。:shock: 書き直したくないから、ここに写します。
---begin copy---
最近、かなり暖かかったけど、昨夜はすごく寒くなった。昨日の温度は21度ぐらいだったが、今日は4度ぐらいだ! O_O もう。ルイジアナの天気は全くめちゃくちゃなんだ。ま、私は寒い天気の方が好きだから、38度よりずっとましだ。
今はバイトであんまり忙しくない。ちょっとつまらん。-_-
もうすぐクリスマスだよね。私はクリスマスが大好きだ。クリスチャンとして、ものすごく大事なときだ。そして、家族と集めて、楽しくおいしい食べ物を食べる。私の家族はとても仲がいいから、みんなは一緒にいられるときを大切にしてる。
皆さん、何か予定でもあるの?日本でクリスマスを過ごし方はアメリカとどんな違いがあるだろう。私の最後の期末試験は12月13日に終わるのに、バイトがあるから一週間半の休みしか取れない。皆さんの予定を聞くのを楽しみにしてる。^_^
---end copy---
私はクリスチャンではない人がクリスマスを楽しむのを別に構わないが、クリスマスの真の意味を知らずに祝いする人がかわいそうだと思います。「神様を一生懸命愛せよ。そして、自分を愛しているように、他人も愛せよ。」というイエス様の教示。神様を信じろかどうかそれぞれの人の自由だが、「自分を愛してるようにみんなも愛する」という生き方は言えないほど満足の生き方なんですよ。クリスマスはいつか滅びる商品を買うための日じゃあるまい。クリスマスの本日じゃなく、毎日毎日他人を愛して大切にするのを忘れないようにために存在しています。
[ジェイソンはSOAPBOXから降りる]