Dialogue

Vocabulary (Review)

Learn New Words FAST with this Lesson’s Vocab Review List

Get this lesson’s key vocab, their translations and pronunciations. Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Notes

Unlock In-Depth Explanations & Exclusive Takeaways with Printable Lesson Notes

Unlock Lesson Notes and Transcripts for every single lesson. Sign Up for a Free Lifetime Account and Get 7 Days of Premium Access.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Lesson Transcript

てんぷら
「天ぷら」は寿司に次いで有名な日本料理と言えるでしょう。
まず、冷水に小麦粉と生卵を溶いた液を作り、その中に魚介類や野菜を入れる…。天ぷらの中身になる、魚介類や野菜はタネと呼び、水・小麦粉・卵を混ぜた液体はタネを包み込むものであることから、衣(着物という意味)と呼ばれます。
そして、衣をつけたタネを160℃から180℃くらいの油でカラッと揚げます。油を切った後(のち)、「天つゆ」という出汁(だし)やしょう油、みりんを混ぜた汁につけて食べます。
代表的なタネは、アジやキス、エビ、イカ、玉ねぎ、なす、かぼちゃ等で、四季折々の食材が使われます。天つゆに大根をすりおろした「大根おろし」を入れたり、天つゆの代わりにゆずなどかんきつ類の絞り汁をかけたり、塩をつけたりして食べることもあります。一般家庭ではしょう油やソースをかけることも多いです。
また、天ぷらそのものを楽しむ食べ方だけでなく、すこし手を加えアレンジしたメニューも人気があります。白いご飯に天ぷらをのせて甘じょっぱいタレをかけると「天丼」、うどんやそばに天ぷらをのせたら「天ぷらうどん」「天ぷらそば」。
天ぷらが広く庶民に普及したのは江戸時代と言われており、当時江戸の庶民達は、屋台で串にさした揚げたての天ぷらを楽しんでいたそうです。

Kanji

Review & Remember All Kanji from this Lesson

Get complete breakdowns, review with quizzes and download printable practice sheets! Sign up for your Free Lifetime Account Now and get 7 Days of Premium Access including this feature.

Or sign up using Facebook
Already a Member?

Comments

Hide