和食に欠かせない調味料・味噌。では、「そこがミソだ」という文はどんな意味なのでしょう。実は、「ミソ」には「得意に思っていること」や「特色とする点」などという意味があるのです。
ところで、「手前味噌」という熟語を知っていますか。「手前」は、一般的に「自分の目の前、自分に近い方」という意味で使われますが、「手前ども」という表現があるように自分のことをへりくだって表わす語でもあるのです。つまり、「手前ども」とは「わたくしども、私たち」と言い換えられるわけですね。「手前味噌」の「手前」も「わたくし」という意味なので「わたくしの味噌=自家製の味噌」が直接的な解釈です。この表現は自分で作った味噌を自慢する様子から生まれ、自分で自分のことを褒めるときに使われるようになりました。「自画自賛」と同じ用法ですね。したがって、「そこがミソだ」という文章で伝えたいのは「そこが自慢なのだ」ということなのです。また、「この映画は『ロミオとジュリエット』を下敷きにしているところがミソなのだ」。この文章では「この映画は『ロミオとジュリエット』を下敷きにしているところが特色なのだ」と解釈すれば良いのです。
この「ミソ」を用いた文例をいくつか挙げてみましょう。
・我が社の新製品であるパソコンは、重さが1kgしかないところがミソなのです。
・最後にワインビネガーを少し入れるのがミソだ。
・あのチームはゴールキーパーがワールドカップ出場経験者であることがミソだと言えるだろう。
=====
Miso or “fermented soybean paste”, the fundamental ingredient in Japanese cooking. Now, what do you think the sentence “that’s the miso” means? Well, miso holds the meaning of “something considered a speciality” or “a distinctive point”.
By the way, do you know the phrase, temaemiso. The word temae is used to mean something that is “in front of you or the one that is close to you,” and just like the expression temaedomo it is a way to refer to oneself in a downgrading way. In other words temaedomo can be replaced by “we (formal)”. The temae in temaemiso means “me” and the direct translation would be “my miso = home-made miso.” This phrase came from boasting about miso made by oneself, and has come to be used when giving praise to oneself. It is the same meaning as jigajizan or “tooting one’s horn”. So, what the sentence “that’s the miso” is trying to convey is “that is the point to be proud about.”
“This movie’s miso is that it is based on “Romeo and Juliet.”” You can interpret this sentence as “This movie’s characteristic is that it is based on “Romeo and Juliet””.
Here are some examples sentences using miso.
- Our company’s new computer’s miso is that it only weighs 1kg.
- The miso is to pour in a little wine vinegar.
- You can say that their team’s miso is that their goal keeper has experience playing in the World Cup.